バトルもの
巨大な国家ミバガルド帝国が内戦で崩壊して少数の難民は国外に避難し難民キャンプを立ち上げてもう一つはネオ王国を築いた。そしてその二つは互いに睨み合って戦争が度々起きていた。
日常もの
ミバ民の住む見馬市にあるミバキャン民を集めたアパート難民荘や難民学園を中心に回るドタバタ日常コメディ。恋愛もある。
たすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけてたすけて
日常物が見てみたい
何その豆しばみたいな呼び方
悪かった。まず黒じゃなくて闇だったし
普通に呼んで。
それはこっちに来てからの話だろ。黒柴ちゃん♪
みんなのポケモンスクランブルダウンロードできるからそれはハズレ
きさらぎ駅のある世界線じゃなかったっけ?
闇しばちゃんはメガ進化のない世界の住人だったよ確か
あーうごメモのPVわたしも見たわ
たしか絵師コミュにあったはず
自分がどの世界線にいるのか本気で分からなくなってきたからやめて。
しーばるが異世界の住人だからちょっと前に流行った異世界ものもいいな
誰かあげてたじゃんうごものpvみたいな?あんな感じの世界観素晴らしいと思う
うーん、ちょっと前に考えてた設定と被った
唯一神「ニンテンドー」の声が聞こえると言われている王「ケイ」が統治する国「ミーバース王国」。
しかし、ケイが神の怒りを買ってしまったことから、ミーバース王国は滅亡することとなった。
そんな中、法を破り ミーバース王国から追放された 弁護士の少年「おうどん」が 新しく国を作り、行くところのない難民たちを避難させた。
その国には「ミバ難民キャンプ」という名がつけられた。
その頃、別の人物もまた、新しい国を作っていた。「よしかげ」という少年だ。
彼は、新しいミーバース王国という意味で「ミーバースネオ」ととう名の国を作った。
彼らは王ではなく、自らを「大統領」「首相」と名乗った。
それは、彼らが王の血筋ではなく、人民出身だからだった。
気さくに街へと行き、気軽に町民に話しかける姿は、たくさんの人々から称賛されていた。
ネオと手を組む時の敵とかケイしかないな
ラスボス倒して崩れ始めたラスダンの中リフトのレバーを押してリフトを動かして仲間を助ける役がいいな。
でも何らかの理由で終盤でネオと手を組む展開ありそう
NEO7は強キャラ設定だがスパイがいるという設定
そうだよ
きさま、はんらんぐんだな!
FF2思い出した
王国に侵入とかワロスwww
見たいなー
どれも見てみたい。
どっちも面白そう
途中から路線変更して能力バトルになりそう
なおミバ市にはよがけ公園という架空の公園が存在している。